今回は、オイラが1歳前半のころの話だよ(≧∇≦)/
1歳を過ぎても、オイラは指さしってヤツができなかった。
バイバイとかこんにちはってジェスチャーもできなかった。
でもいわゆる定型発達の子どもでもできない子はいるらしいから、母ちゃんは個性だと思って気にしてなかったんだって。
▼1歳のころの親子手帳の記録
↑書けてない項目は「後で書こうと思ってて忘れてた」らしい(^_^;)
「いただきます」のジェスチャーも一応してたけど、オイラの「いただきます」は拍手と同じなんだ。パチパチって。
2歳になった今も「手を合わせたまま止まる」ってことはできない。
あと、帽子はかぶれなかったな。
頭に帽子をかぶらされる感触がどうしても嫌で、かぶれなかった。
自転車に乗るときはヘルメットを無理やりかぶらされたけど、この時はかなり泣いたなぁ(笑)
「仕方ない」って、夏に公園で遊ぶとき、母ちゃんは日傘でオイラを日光から守ってくれてたよ。
ここまでは、母ちゃんは「個性」で片付けてたんだけど・・・
母ちゃんはオイラが1歳3ヶ月くらいから「話せるようになった言葉が消えること」を気にしはじめた。
ご飯を食べるときに「おいち」って言ってたんだけど、ブームが去るとオイラは「おいち」って言葉を忘れた。
「いないいないばあ」もできたし言えたんだけど、やっぱりブームが去ったらやめた。
オイラはその時のブームでいろんな言葉を話したけど、ブームが去るとすぐ忘れてしまったんだ。
だけど、それでも「発達障害」って単語は母ちゃんの中に浮かばなかった。
お姉ちゃんズが母ちゃんに怒られたときに「わかりましたか?」と言われたら代わりに「あい!」って返事してたこともあってさ。
それも、今はできなくなったけどね。
でも、母ちゃんはオイラのことを「かしこい」って思ってたんだよ。親バカだー。
さて、このころからオイラが使える言葉はだいたい3種類になってた。
新しい言葉を覚えたら、古い言葉は忘れていった。
「パパ」「ママ」も覚えたことがあったけど、やっぱり同じように忘れた。
だから、母ちゃんは1歳半健診で相談することにしたんだ。
ナガユキの長男だい♪