はじめまして!
広汎性発達障害児のユッキーです(≧∇≦)/
この記事を読みにきてくれてありがとう!

オイラは1歳11か月のときに「広汎性発達障害」って診断を受けたんだ。
広汎性発達障害ってぇのは、ざっくり「広い意味での発達障害」くらいに考えていいと思う。
オイラの場合は自閉症スペクトラムっていう方がイメージに近い感じだ。
広汎性発達障害っていっても、その障害の出かたは本当に人それぞれ!
オイラなんて母ちゃんと目を合わせられるから、母ちゃんは「ユッキーは自閉症じゃないだろう」ってず~っと思ってたんだよ。
これから、オイラが広汎性発達障害って診断されるまでの話と、その後の成長記録を書いていこうと思う。
ただ、オイラのことを知って、いろんな発達障害を抱えた仲間のことを誤解しないで欲しい。
同じ「発達障害」って言っても、言葉の遅れのある人もない人もいる。
多動傾向がある人もいれば、ない人もいる。
知的水準も、高い人から低い人までいる。
言い出したら、本当キリがないんだ。
いろんな人・いろんなパターンがあることを理解した上で、その中にはオイラみたいな子もいるんだって知ってもらえると嬉しい(≧∇≦)/
ちなみにオイラの家は父ちゃん、母ちゃん、ナッキー姉ちゃん(2010年生まれ)、ガッキー姉ちゃん(2012年生まれ)、そしてオイラ ユッキー(2016年生まれ)の5人家族だい♪
つまり、オイラは3人姉弟の末っ子。
家族5人の仲はとってもいいよ!
転勤族ってヤツらしくて、爺ちゃん&婆ちゃんズの家は新幹線の距離なんだって。
だけど、近所には同じ転勤族のお友達がいっぱいいて、年齢関係なくたくさん遊んでもらってるんだ♪
だから環境としてはとても恵まれてるって母ちゃんが言ってた。
好きなこととかは変わっていくだろうから、これからの成長記録の中で紹介していくね♪
この成長記録は、毎朝7時に更新予定!
次の記事からオイラが広汎性発達障害って診断されるまでのことを紹介するよ(≧∇≦)/

ナガユキの長男だい♪