ナガユキ流へようこそ(≧∇≦)/
「自分流」で生きているナガユキです。
誰かの目を気にして、その誰かのための人生を生きてしまっていませんか?
他人の目を気にするあまり、その他人が満足するための人生を送っている人が多いように思います。
でも、そんな他人の目を気にする生き方ってとても窮屈ですよね。
ナガユキはその窮屈さに耐えられず、自分が満足するための「自分流の生き方」で生きるようになりました。
「生き方」は「日々の過ごし方」ともいえます。
日々の心のありよう、家族や友達との付き合い方、勉強の仕方、働き方、子育ての方法など、それらすべてが「生き方」の一部です。
ナガユキはそれらすべてを自分流でやってきました。
こう書くとカッコよく見えるかもしれませんが、たくさん失敗もしています(^_^;)
それでも、自分で考えて自分の思った通りに行動した結果ですから後悔はありません。
むしろ、失敗だって「行動という実験の結果」なので勉強になったな~と、前に進む材料になりました♪
この記事を読めば「自分流」で毎日をあなたらしく生きるヒントが手に入ると思います。
あなたがこの記事にたどり着いたのもなにかのご縁♪
ぜひ「良いトコ取り」して、あなたのお役に立ててくださいね(≧∇≦)/
お好きな項目からどうぞ♪
「自分流」ってなんだろう?
そもそも、「自分流」とはなんでしょうか。
書道、茶道、剣道のように「道」がつくものにはよく「〇〇流」といった流派がありますよね。
同じように「自分流」も「人生という道を、自分のやり方で進んでいく」と考えればイメージしやすいと思います。
▼ウィキペディアでは、このように説明されています。
自分で考え、判断し、行動し、その結果に対して自ら責任を持つという生き方の哲学。
↑ウィキペディア「自分流」から引用しました。
ナガユキはこの説明に「自分にとって一番いい→自分ベスト」という意味を加えて「自分流」ということばを使っています。
「自分で考え、判断し、行動し、その結果に対して自ら責任を持つ自分ベストな方法・生き方」といったところですね♪
「自分流」のつくりかた
それでは、あなただけの「自分流」をつくっていきましょう。
ナガユキ流「自分流のつくりかた」をご紹介します(≧∇≦)/
「みんなちがってみんないい」と考える
まずは「みんなちがってみんないい」という考えを受け入れます。
どんなことでも、たくさんのやり方(方法)がありますよね。
そのたくさんのやり方のうちの1つだけが「正しい」なんてことはありません。
どんなやり方でも100%良いということがないのと同じように、100%悪いということもないんです。
いろんなやり方があって、どのやり方にも良い面がある。つまりやり方だって「みんなちがってみんないい」んですよ♪
「自分流」は自分にとって一番良いやり方で毎日を生きること。
「どのやり方が正しいか」ではなく、「どのやり方が自分に合っているか」という考え方が大切です。
あのやり方を選んだあの人も、このやり方を選んだ自分も、みんなちがってみんないい!!(≧∇≦)/
自分の心と向き合う
次に、自分の心の声を聞いてみましょう。
- 「自分は本当にこれがしたい?」
- 「他人にあれやこれや言われるのが嫌でこれを選んでない?」
- 「自分が好きなやり方はどれ?」
と自分の心に問いかけてみてください。
「自分流」が目指すのは、「一流」ではなくて「自分にとって一番よいやり方・生き方」です。
だからこそ、自分の心としっかり向き合うことが必要!
自分の心にウソをつきながら、本当はやりたくないことをやるなんてもうやめましょう♪

多くの方法から良いトコ取りをする
「自分にとって一番よい方法」を知るためには、多くの方法を知ることが役に立ちます。
実はナガユキは読書好きでして☆子育てに関係する本だけでも軽く200冊以上は読みました(だからこそ「あの方法もいいし、この方法もいい」と思えるようになったんだと自己分析しています)。
こうやって多くの方法を知れば知るほど「自分にとって一番よい方法」と出会える確率が上がるんですよ♪
本でもネットでも構いません。情報をたくさん集めましょう。
多くの方法の中から、自分にあっていると感じるやり方を良いトコ取りして組み合わせれば「とりあえずの自分流」できあがりです(≧∇≦)/
実際にためしながら作り上げる
「とりあえずの自分流」ができたら、あとはそれを実際にためしてみてください。
頭の中だけの「とりあえずの自分流」では、本当にあなたにとって一番いい方法かどうかわかりません。
実際にやってみると「思ってたのとちがう!」「やっぱりあっちの方がいいな♪」といろんなことがわかります。
残念ながら妥協しなければいけない点も見つかるでしょう。
「自分ってこんな感じ方をするのか!」といった新しい自分と出会えることもあるかもしれませんね♪
実際に経験しながら真の「自分流」を作り上げましょう(≧∇≦)/
「自分流」で自分のための人生を生きよう
あなただけの「自分流」ができたら、他人の目を気にせず堂々と「自分流」で自分のための人生を生きてください。
世の中には「あなたのためを思って言ってるのよ」と言いながら、実際には「あなたを支配したい」他人がたくさんいます。
他人の自己満足のために生きているほど、人生は長くありません。
ぜひ自分の、自分による、自分のための人生を生きてください。
他人の「自分流」を尊重しよう
自分にとって一番いいやり方・生き方があるのと同じように、他人にだってその人の一番いいやり方・生き方があります。
だから他人の「自分流」を尊重して口出ししないようにしましょう。
それがめぐりめぐって、自分の「自分流」を大切にすることにつながります。
他人の「自分流」にダメ出しし始めると、自分にブーメランとなって返ってきます。
たとえば「あんな生き方ダサイ」なんて言ってると「自分はこんなダサイ生き方はできない」と自分の選択肢を消してしまうことになるんですよね。
自分の人生を精一杯生きていれば、他人の生き方なんてどうでもよくなりますよ♪
もし他人が気になりはじめたら「自分の人生がうまくいってないから、他人を悪く思って自分の立場を上げようとする心理が働いている」ことを知っていただきたい。
自分の人生は自分のもの。他人の人生は他人のもの。
「みんなちがってみんないい」ですよ(≧∇≦)/

「こんな世界にしたい」と思う世界があるなら、まずは自分自身が「その世界」になればいいじゃないですか♪
そんなあなたの姿を見ただれかが、あなたのマネをして「その世界」が広がっていくかもしれません(≧∇≦)/
あとがき
この「ナガユキ流」は、ナガユキの「自分流」を書いたブログ☆
あなただけの「自分流」をつくるために、少しでも参考になれば嬉しいです♪
あなたが良いトコ取りできるような記事を書いていきたいと思いますので、ご縁がありましたらまた立ち寄ってみてくださいね。
あなただけの素敵な「自分流」であなたらしく生きられることを願っています(≧∇≦)/
今まで自分の心を殺して生きてきた人が、自分の心の声をきくのは難しいことだと思います。
ですが、あなたの心はまだ死んではいません!たとえるなら心肺停止状態になっているだけです。
ゆっくりで大丈夫。
あなたのペースであなたの心と向き合ってあげてください。いつかきっと、息を吹き返す日が来るでしょう。