【タブレット学習】◆スマイルゼミ◆を受講した教材マニアのレビュー♪

スマイルゼミを教材マニアがレビューしました

<script>” title=”<script>


<script>

 

ナガユキ流へようこそ(≧∇≦)/

教材マニアのナガユキです。

 

以前から教材マニアの自分が気になって仕方なかったスマイルゼミ・・・。我が家の小学2年生7歳児が「スマイルゼミやりたい」と言ってくれたので、2018年5月からついに受講を開始しました♪

 

実際に受講すると、タブレット教材のよさがすごくわかる一方で「思ってたんとちがう!」なんてことも(^_^;)

この記事ではそうしたアレコレをご紹介したいと思います(≧∇≦)/

 

ナガユキ家のスマイルゼミ基本情報と費用

スマイルゼミでは、コース・クラス・英語オプション教材の3つを選択できます。

 

ナガユキ家で受講しているコースは「スマイルゼミ3年生」です。(子どもは小学2年生ですが、1年先取りしました。)

教科は国語・算数・理科・社会・英語の5科目が基本料金だけで学べます。(*科目ごとに教科書の選択可能。)

 

クラスは標準・発展の2クラスがあり、我が家は発展クラス(要追加料金)を選びました。

 

また、英語のオプション講座「STEP」(要追加料金)を受講しています。

 

これで初年度の年払い料金は、76,874円(税込み)

この料金で1年間国語・算数・理科・社会・英語を学べて、タブレットも自分のものになります。

▼内訳はこちらの通り!

ナガユキ家スマイルゼミ料金の内訳(税抜き)
  • 会費(3年生の発展クラス)4,420円×12ヶ月
  • 英語のオプション料金680円×12か月
  • タブレット代(初年度のみ)9,980円

 

2年目以降はタブレット代を支払う必要がないので、そのぶん安くなります♪

ちなみにタブレットは本来39,800円!それが1年受講すれば9,980円で自分の物になると思えば割安ですね(≧∇≦)/

 

ナガユキ家は発展クラスのうえ、英語のオプション講座もつけているのでやや高くなっています(^_^;)

 

▼そこで、基本料金だけの場合を試算してみますね。

 

初年度が小学3年生・標準クラスでオプションなし・年払いでしたら57,434円(会費3,600円×12か月にタブレット代と消費税)。

翌年は小学4年生・標準クラスでオプションなし・年払いだと、53,136円(タブレット代がかからないので会費4,100円×12か月に消費税だけ)。

この料金で国語・算数・理科・社会・英語の5科目が1年間学べるので、塾と比べると安くすみます♪

 

▼ご参考:スマイルゼミ小学生コース会費のご案内(スマイルゼミ入会のご案内2018 108ページより)

スマイルゼミ小学生コース会費のご案内

 

ここがすごいよスマイルゼミ

スマイルゼミはタブレットだけで学習する教材です。そのぶん、タブレットをいかした強みがもりだくさん☆

ナガユキが「すごい!紙の教材ではマネできない!」と感動したポイントや、スマイルゼミのお得な特典をご紹介します(≧∇≦)/

 

動画で学習できる

なんといっても、動画で学習ができるというのは素晴らしいと思いました!

「百聞は一見に如かず」というように、動画で見るとすごく理解しやすくなりますね♪

▼算数の展開図の問題(29秒の動画です。)

 

▼理科の実験が疑似体験できます!(54秒の動画です。)

 

音声読み上げ・録音・再生機能

▼たとえば、小学3年生の「俳句」はこんな形で学習します。

小学3年生「俳句」の学習
  1. スマイルゼミが俳句を読み上げる
  2. 子どもが自分でその俳句を読む(録音される)
  3. スマイルゼミが録音した子どもの声を再生する

こうして子どもは3度その俳句をインプットすることで、どんな俳句だったか覚えてしまうんですよ☆

 

▼とくに音声・録音・再生機能がフル活用されているのは英語教材☆(1分48秒の動画です。)

 

▼音声だけですが、リズミカルに九九を覚えられるのもいいですね♪(49秒の動画です。)

 

 

自動採点してくれる

スマイルゼミでは、問題をといて「採点」ボタンを押すと、その場ですぐに採点をしてくれます。

それも、正解したら大きな花まる♪ピコ~ンって素敵な音つき☆子どもが喜びますね!

 

紙の教材とちがって丸つけをする必要がないので、親も嬉しいですね(≧∇≦)/

「問題をときっぱなしになって、答え合わせを忘れてた」なんてこともありませんし、これは大きなメリット!

 

紙のノート・問題集と同じように書ける!

タブレットを使ったことがあると「タブレット学習って、手をついて書けないのでは?」と思う人もいるんじゃないでしょうか。

ところが!

ちゃあんと手をつきながら書けるよう、タブレットに専用ペンが近づいてきたらタッチをオフにするという機能がついているんですよ!!

 

以下、『スマイルゼミ入会のご案内2018 104ページ』の写真3枚から解説します。

▼画面に手をついたまま書けるタネあかし:パームリジェクション機能!

スマイルゼミのパームリジェクション機能の説明

 

▼タブレットであることをいかし、タッチでもペンでも学べます♪

タブレットをいかしてタッチでもペンでも書ける・学べる!

 

▼紙に鉛筆で書いているかのような感覚で細かい字が書けるんです!

細かい字が鉛筆で書いているような感覚で書ける

 

▼実際にスマイルゼミ本体に書き込む動画をごらんください。(37秒の動画です。)

ナガユキ
ナガユキも実際に使ってみました!

えんぴつでスラスラ書けるような感覚で気持ちよく書けましたよ♪

これって結構すごいことだと思います(≧∇≦)/

 

同じ講座を何度でも学べる

紙の問題集は、1度書いてしまったらそれまでです。

ですが、スマイルゼミはタブレット学習ですから同じ講座をなんども学べます!

1ヶ月前はもちろん、受講したことのある範囲でしたら1年前の講座だろうと学びなおすことができるんですよ♪

 

受講していない期間の過去の問題は解けません

たとえば、小学3年生講座から始めた場合、小学6年生になっても小学3年生の講座の問題をとけますが、受講していなかった小学2年生の問題はとけません。

データなんだから買い取りさせてくれたらいいのに(笑)

 

子どものやる気を出すのに本気!

スマイルゼミは子どものやる気を出すのに本気です!

 

「親が見てくれるから嬉しい!」子どもが喜ぶみまもるトーク

子どもは「親に認められたい」という気持ちを強くもっています。

スマイルゼミはこの気持ちをうまく学習に活用した「みまもるトーク」というラインに似たサービスを提供しています。

▼みまもるトークの画面

スマイルゼミ「みまもるトーク」の画面2 スマイルゼミ「みまもるトーク」の画面

子どもを褒めやすいスタンプもたくさん用意されているので、褒めるのにも困りません(笑)

この「みまもるトーク」で週に1回以上声かけをされている子どもは、そうでない子どもより6.5倍も学習に取り組んでいるそうですよ☆

 

ふだんお仕事で子どもとの会話が少ない親御さんも、この「みまもるトーク」なら仕事のあいまに子どもに声をかけられていいですよね♪

ふだん家にいない親の存在を子どもに意識させるのにも役立ちそうです!

 

学習した分だけ楽しめる「スターアプリ」

スマイルゼミで講座やドリルをとくとスターがもらえます。このスターが3つ以上集まり、みまもるトークに学習結果を連絡すると遊べる画面へのカギが開くんです!

遊べる画面でできること
  • ゲームなどのアプリ
  • あんしんインターネット(利用する・しないを設定可能)
  • 『日本の歴史』などのめいさくマンガ

アプリは30種類以上もあります!うちの7歳児は犬や猫を飼うアプリがお気に入り♪

楽しいゲームだけでなく、頭の体操になるアプリが豊富なのも「さすが!」ですね。

こうした遊びができる時間も親が設定できるので、遊びすぎないようにできるのもポイント高いですね☆

 

集めるほど知識が深まる「コレクションカード」

スマイルゼミで講座を履修すると、ランダムでカードが出現します。ちなみに高い点数をとるほどカードの出現率が上がるんですって!

このカードには様々な豆知識がつまっているので、集めれば集めるほど子どもの興味が広がります☆

「こんなカードをゲットした!」とみまもるトークで報告もできますよ♪

 

カードには「雲・大気現象」「天体」「動物世界一」といったシリーズが用意されていて、それぞれのシリーズをコンプリートさせる楽しみもあるんですよ♪

▼楽器シリーズでは、楽器のカードをタップするとその楽器の音が聴けるので「音あてクイズ」をして子どもと一緒に遊んじゃいました(≧∇≦)/

スマイルゼミ「コレクションカード」楽器シリーズ

 

学習がかたよらないミッション方式

子どもに勉強をまかせてしまうと、つい好きな科目ばかりにかたよってしまいそうで心配ですよね。

ところが、スマイルゼミは「きょうのミッション」を表示することで、学習がかたよらないように工夫されています。

子どもの学習状況と全国のできる子の学習パターンを解析し、一人ひとりに今最適なミッションを生成してるんですって♪

ミッションのメリット
  • まんべんなく勉強できる
  • 復習すべき問題に取り組める
  • 「何から手をつければいいかわからない」という状況がなくなる

子どもに頑張ってほしいミッションを親が追加することもできるんですよ♪

ミッションを毎日クリアすると、スマイルゼミ内で全国のみんなの前で表彰されるという演出もあるので、子どものやる気もアップします(≧∇≦)/

 

夏休みなど長期休暇には特別講座がある!

夏休みなどの長期休暇には特別講座が追加料金なしで配信されます☆

▼小学3年生で配信された夏休み特別講座はこちらです。

小学3年生夏休み特別講座
  • プログラミング(算数・社会)
  • 国語:読書感想文おたすけナビ
  • 算数:図形パズル(タングラム)
  • 理科:自由研究おたすけナビ
  • 社会:ふしぎ探検 世界遺産ー文化遺産ー
  • 英語:なぞなぞにちょうせん!

▼夏休み特別講座の画面です。

スマイルゼミ小学3年生夏休み特別講座

読書感想文や自由研究など、夏休みの宿題に役立つ講座が配信されるのが嬉しいですね(≧∇≦)/

ふだんの学習とはちがい、タングラムや英語のなぞなぞに挑戦出来てうちの7歳児も楽しかったようです♪

 

プログラミングが学べる!

春・夏・冬の年に3度、プログラミング講座が配信されます。

しかも、教科の学びと関連づけた内容を題材としているので、学びを深める・知識を活用する力も身につくんですよ!

プログラミングの説明も手を動かしながら学ぶことができ、丁寧でわかりやすかったです♪

 

プログラミングの基礎を学び、問題をとく形で学んだプログラミングを使うことができるこの講座。

頭を使いながら楽しくプログラミングに取り組めるのが良かったですね♪

ただ、問題形式ですからどうしても制限があります。基礎は学べますが、この講座だけで自由自在にプログラミングができるようにはなりませんのでご注意ください。

 

朝日小学生新聞の厳選記事が月2回配信される

スマイルゼミを受講しているだけで、月に2回朝日小学生新聞の厳選記事が配信されます。

もちろん漢字にはすべてふりがながあるので、漢字学習の手助けにもなりますし、語彙力アップにも役立ちますね!

発展クラスを受講していると、中学受験にも役立つ記事が追加で配信されますよ♪

 

ただ、うちの7歳児は新聞には興味ゼロ(^_^;)

もったいないので「新聞も読める7歳児ちゃんすごーい!」「どんな記事があったのか教えて☆」と声かけして読んでもらうように仕向けています。

自分からすすんで読んでくれるようになれば嬉しいですね(笑)

 

条件付きで漢検が年1回無料で受験できる

スマイルゼミの条件をクリアすると、年1回漢字検定が無料で受験できます☆

▼漢字検定を無料で受験する条件の概要はこちらです。

漢字検定を無料で受験するための条件
  • スマイルゼミ小学生講座を受講中であること
  • 申し込みをする級の漢検チャレンジに取り組み、合格していること
  • 受検時の学年を含む上の級または一つ下の学年相当のうち一つのみ申し込み可能

無料ですし試験の練習にもなるので、我が家も受験させてみようと思います(≧∇≦)/

 

ナガユキ
メリットもりだくさんのスマイルゼミ!

タブレット学習ならではの強みをいかしまくってますね☆

ただ勉強のデータが送られるだけでなく、子どもがやる気になったり、興味をさらに広げたりする工夫も満載で満足です(≧∇≦)/


思ってたんとちがうよスマイルゼミ

学年をこえられる漢検ドリル・計算ドリルの罠

スマイルゼミのメリットの1つに、漢検ドリルと計算ドリルはどのレベルの問題にもチャレンジできる!というのがあるんです。

が!

この漢検ドリルと計算ドリルは「ただの問題集」です。問題が出されるだけです。

「新しい漢字を先に学ぶ・新しい計算方法を学ぶ」機能も工夫も一切ありません。習っていない漢字や計算の問題が出されたって、とけないじゃないですか。

(公文式のプリントはこの辺りが絶妙なんですけどね。)

つまり、スマイルゼミの漢検ドリルと計算ドリルを先に進めたかったら、別の漢字練習帳やら計算練習帳やらで学習しておく必要があるんですよ。

なので「先取り学習」としては使えません

逆に、下の学年の復習用としては役に立ちます

 

ナガユキ
てっきり漢字や計算を新しくどんどん学んでいけるものだと思っていました。

これは期待していただけにショック!(勝手に期待したこちらに非はありますが。)

「新しく学ぶ」ことができないなら、問題集だけあっても先取り学習としては使えません。改善求む!

 

勉強好きな子には量が少ないかも?

うちの7歳児は勉強好きです。

2018年7月講座は、6月30日(土)に配信されました。

その結果、6月30日と7月1日の土日2日間で7月講座34講座をすべて終わらせてしまったんです!!

もちろん、まちがえた講座はやり直してぜんぶ100点にしていました。

 

その後は毎日復習ばかりしています。(7月20日に夏休み特別講座が配信されましたが。)

基礎がガッチリ固まるので、これはこれで理想的な取り組み方の1つですね。毎日100点連発!

▼この取り組み方が理想的だといえる理由はこちらの記事にて♪
スマイルゼミの理想の取り組み方

【スマイルゼミ】1ヶ月の講座をすぐ終わらせる取り組み方が理想的だった件

2018年9月14日

 

ただ、8月号も1学期の復習なので、このやる気とエネルギーがもったいない気がするのも事実。

そこで思い出したのは月額8,640円(税込み)で小学1年生から中学3年生までの範囲が学び放題の無学年方式のすらら(科目は国語・算数・英語の3科目)です。

すららは理科・社会がないので単純に比較できませんが、どんどん先に進みたいお子様にはアリでしょうね。

 

余談ですが、スマイルゼミは同じタブレット教材のチャレンジタッチ(ベネッセ)よりは学習量が多くなっています。

 

あとがき

スマイルゼミは資料請求しておくと、お得に受講できるキャンペーン情報を送ってきてもらえます

学年ごと・教科ごと・クラスごとにどんな講座が用意されているか詳しく紹介されているので、あなたの疑問もきっと解消されると思います♪

 

▼気になる方はぜひ資料請求してみてくださいね♪

あなたのお子さんに一番あう教材が見つかることを願ってます(≧∇≦)/