カスタマイズド子育て生活

確定申告で税金を還付してもらったよ!妊娠・出産にかかったお金が10万円を超えたら医療費控除を受けよう

ナガユキ流「妊娠・出産したら確定申告」道へようこそ!

意外と知らない確定申告。

「なんだかむずかしそう」「めんどくさそう」とあきらめていませんか?出産後は赤ちゃんのお世話も大変ですし、つい「もういいや」と思ってしまいますよね。

でも、やってみれば思ったより簡単♪挑戦する価値はありますよ(^^)/

 

 

確定申告で医療費控除を受ける、とは

そもそも、医療費控除ってなに?

ナガユキ語で解説しますと

国「たくさん病院にお金を払って大変だったそこのあなた!10万円をこえた分には、金額によって所得税の一部を返してあげる♪だけど金額を教えてくれなきゃどれだけ返せるかわからないんだ。だから確定申告して教えてね!」

というわけですよ。

 

どれくらいの金額が返ってくるの?

たとえば所得が330~695万円の間で、1年間に支払った医療費の合計が20万円だったら2万円が返ってきます。

医療費のレシートの合計に1時間、確定申告の申告書を作るのに1時間、申告書を郵送または確定申告会場に行くのに1時間で合計3時間かかったとしましょう。

そうしたら、2万円÷3時間で、1時間あたりだいたい6,666円!

こんな時給の短期バイトなんてなかなかありませんよ♪

 

 

確定申告で医療費控除を受けてみよう

1年間の医療費の合計金額

医療費にかかったレシートの金額を合計しましょう。

 

確定申告書を作ろう

パソコンまたはタブレットと、プリンタがあれば国税庁のホームページから簡単に作成することができます。

そんなものがない!という方は、近くの税務署に行けば申告書一式をもらえます。

税務署より確定申告の会場が近い場合は、そちらにも申告書の用紙が用意されています。その場で書いて、その場で提出するのも楽ですね。

 

確定申告書を提出しよう

方法1:市町村ごとの確定申告会場へ行って提出

提出会場は住んでいる地域によってちがいます。ネットで調べてください。

 

方法2:郵送

赤ちゃんがいるのに、混雑してる確定申告会場になんて行く気がおきない!そんなときは郵送で送ってしまいましょう♪

郵送先は市町村ごとにちがいます。ネットで調べてくださいね。

 

方法3:電子申告

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードをもっていて、かつICカードリーダーというカード内の電子チップの内容を読み取る機械を持っていれば可能です!

我こそはという方は、国税庁のホームページを見ながら挑戦してみるのも楽しいかもしれません。

 

 

さいごに

今回は妊娠・出産を経験された方に向けて書いてみました。もちろん医療費控除は妊娠・出産以外の場合でも受けられます♪

病院でレシートをもらったら念のため残しておいて、1年間の合計金額が10万円を超えたら、ナガユキは生きている限り医療費控除を受けますよ♪

どうぞ素敵なあなたの道を!